2012年4月1日日曜日

丸子のとろろ汁風定食

丸子のとろろ汁風定食とろろ汁に駿河湾産のアジの開き
  エイプリルフールに朝から雪が降~る。島木譲二の「びっくりくりくり栗まんじゅう」だ。
  栗つながりで、弥次喜多で有名な東海道中膝栗毛。小学校4、5年生の頃、担任のNK先生から、この本の中に、麦とろで有名な、丸子(まりこ:↓注)の丁子屋が出てくる話を聞いた。先生は丸子の近くに住んでおられて、当時、「薬味がなくなると、裏の畑からネギを引っこ抜いてきて刻んでいた」と話されたのを覚えている。
(注:丸子→鞠子宿=江戸時代、東海道20番目の宿場町。現在静岡市)

  一度も行ったことがなかったので帰省の途中、話の種によったことがある。今は観光バスが何台もとまる大きな店になっていた。味は、私には普通のとろろ飯。
  子供の頃、母親がすり鉢いっぱいのとろろをすり、私は、大きなすり鉢を押さえるのと、途中から味噌汁を加える役だった。簡単にできるので、本日は

「丸子のとろろ汁風定食」

(1) 1.冷凍とろろ
(2) 2.フードプロセッサー
(3) 3.解凍終わり
(4) 4.味噌汁とキミ
(5) 6.とろろ汁の完成

 私は、腕のマヒがすすんで、とろろをうまくすれなくなった。そこで、家内がすってくれたとろろを冷凍保存している。普通に戻すと、少し時間が経つと黒ずんでしまう。試行錯誤した結果、次のようにやると、冷凍とろろが、すりおろしとろろになる。

1.冷凍とろろを器から外すために、電子レンジの”解凍モード”でチンする。(1)
2.小さめに切り分ける。(2、サクっと切れる)
3.フードプロセッサーで、最初はパルス運転。粉々になったら連続運転。
4.あっという間に、新鮮なとろろになる。(3)
  マグロの山かけなら、ここで完成。

  生ですった人はここから
  醤油味の麦とろが普通らしい(知らなかった)が、静岡のとろろ汁は味噌汁を入れるのが特徴。
1.材料2人前
 とろろ 150~200g
 卵の黄身 1ケ(この分量では多いが、もったいないのでそのまま)
 濃い味噌汁(具なし):今回は、出汁100ccに味噌大さじ一杯 (4)
2.あとはフードプロセッサーで、混ぜるだけ
 最初は、味噌汁を少しずつ加える。途中から一気に加えて、出来上がり。(5)
3.熱々のご飯にかけて、薬味のネギをのせる

  今日は、とろろ汁に、静岡の義姉が送ってくれた、アジの開き。久しぶりのおふくろの味、ごちそうさまでしたm(__)m

(写真をクリックすると、拡大表示します)