2013年8月30日金曜日

手描室自主トレ「ツリバナ」

ツリバナピアノのK先生宅の庭にツリバナが植えてある。真っ赤な実が吊り下がった絵を描きたくて、猫がサンマを狙うように見ていたが、昨年「先生、ツリバナは実がつきました?」とお尋ねしたら、「もう実が落ちちゃいましたよ」という、残念無念(><) レッスンを3週間ぐらいの間隔で受けているので一度外すと一年待たねばならない。

2013年8月29日木曜日

妙なカップル

朝ヤマガラに餌をやるためベランダに出たら、床に何かが張り付いていた。昨夜遅くピアノレッスンから帰って網戸にしたら「こんばんわ」とやってきたヤママユだった。毎晩いれかわりたちかわり誰かがやってくる夜の友達。

2013年8月23日金曜日

なんだか脚が元気になる「着圧ソックス」

イタリヤ製着圧ソックス2年半前、東日本大震災の避難所で、ずっと座りっぱなしでおきる「エコノミー症候群」の問題が報道されていた。血栓がおきやすくなり、脳に運ばれると脳梗塞のリスクが高まるという恐ろしい病気? そのとき医療用ソックスが「エコノミー症候群の防止対策」になると知った。着圧ソックスというらしい。

2013年8月21日水曜日

アゲハのラブラブダンス

家内と昼食の焼きそばを食べていたら、めずらしく暑いさなかクロアゲハがひらひらとしている。 食事を中断し二人でカメラを持ってベランダに飛び出す。

一応家内にベストスポットを譲ったのだが、一枚撮って「あれっ?」 彼女のEOSはいきなり電池切れをおこした。

2013年8月18日日曜日

手描室自主トレ「ボタンクサギとクロアゲハ」

ボタンクサギとクロアゲハ5月自主トレ失敗して根性なく、4月の「ふきのとう」以来4ヶ月ぶりの手描室自主トレとなった。

描きたい花は数あれど、8月はやっぱり「ボタンクサギ」 名前の通り、部屋に入れると臭い。 臭いといっても腐敗系と違い、どちらかと言うと漢方系なので、私はあまり苦にならない。
 S先生は嫌だと言って敷地から道端に追い出してしまわれた。その挙句、草刈りおじさんに刈られてしまったとか ^^;

匂いは別にして、花はすこぶる良い。小さな星形の薄いピンクの花を、私の好きな「まんじゅう」のようにつける。見栄えのよい花で、ゆずって欲しいという人も多い。そうくると家内は待ってましたとばかりに持参する。実は地下茎で増えて増えて困るのだが、引っこ抜くにはもったいない。
 わがやでは熊笹が増えるよりよいかと放置している。 

2013年8月16日金曜日

ボロは着てても心は錦

ボロは着てても夏の友達・クロアゲハが毎日やってくる。見るからに暑そうな黒のよそおい、日中をさけて、まだ涼しい私が朝食をとっているときにやってくる。そのたんびにカメラを持って飛び出すので、コーヒーはいつも冷めてしまう。

まだあたりは薄暗く、高速シャッターを切るためISO感度を上げたので画面が粗い。

2013年8月15日木曜日

おふくろの味「ナスとピーマンの甘味噌炒め」

説明家内がお盆で滋賀に帰る前、例の飯田中央選果場に桃のはね出しを買いに行った。なんと整理券がでて98番だったとか。大量のおみやげ用とは別に、少しだけ自家用を置いていった。

毎朝デザートとして一つずつよばれているが、今朝、桃が黒ゴマをふったようになっている。よくみたら小さなアリが桃をかじっている。「コンニャロー」といいながら水攻めにして、なんとか追い払った。 しかたがないので紙にひとつずつ包んで冷蔵庫の野菜室にしまう。
桃をあげると「冷蔵庫で冷やして頂きます」というお礼がよく来る。 しかし桃は冷やして食べるとほんとに不味い。 常温で食べると、甘みも香りも楽しめるのだが、冷蔵庫に入れた場合は、30分ほど室温において食べると良い。

桃を救助したら、下敷きになっていた「しおれかけたピーマン」が出てきた。お昼なにを食べようかと思っていたので、母親がよく作っていた「ナスとピーマンの甘味噌炒め」を作った。母親のは、これに豚ひき肉が入っていたように思う。

今日の昼飯、炊きたてご飯、ナスとピーマンの甘味噌炒め、キュウリの糠味噌漬け、トマト、デザートに手描室のKBさんから頂いた完熟ブルーベリー これではらいっぺのいなかっぺ(^^)/

2013年8月13日火曜日

雨仰庵の花 「玉紫陽花」

タマアジサイつぼみ雨仰庵には、ヤマアジサイ3種類の他、自生していた「コアジサイ」と「タマアジサイ(玉紫陽花)」がある。

気がついたら玉紫陽花が咲いていた。この変な花を最初、紫陽花とは思わなかった。2cmぐらいの丸いつぼみがつく。葉っぱは花に不相応に大きく、油断しているうちに「パカっと」ひらいて、小さなうすい青紫色になんとも涼しげに咲く。

2013年8月10日土曜日

「先ほどこの付近で熊が目撃されました」

クマ注意看板今年の5月近所を犬を連れて散歩している人が、沢を熊が歩いているのを目撃し「この付近で熊が目撃されました。ご注意ください」という立て札が山の入口に立てられた。
 その後、誰ひとり熊を見た人はなく、何となく「ほんと??」という気持ちだった。

ところが、この火曜日ピアノレッスン前日、指を休めるため「一日寝て曜日」をしようと思ったら、市役所と警察の宣伝カーが来て「この付近で熊が目撃されました。なるべく外出は控えてください。万が一熊と出会ったときは、刺激しないよう静かに離れ、市役所か警察に連絡してください。」 
 寝ているどころではなくなった。 

へそ曲がり仙人は「出るな!」と言われると出たくなる。付近を猟銃をもった猟友会の人たちと警察が捜索していた。

2013年8月9日金曜日

手描室 「オミナエシとヌマトラノオ」

オミナエシとヌマトラノオ今週はオキテ破りのハードスケジュール、月曜日・ピアノ調律、水曜日・ピアノレッスン。そして今日はひと月ぶりの手描室、気分はハイ・体はヨレヨレのパニック状態で出かけた(><)

庭のモデル候補を探していたら、なかなか今がさかりの花がない。ブッドレアはアゲハ様の好物なので切ることができない。 地味だが、玄関よこでひっそりと咲いている「オミナエシ」と「ヌマトラノオ」を連れて行った。

2013年8月7日水曜日

駒ヶ根のB級グルメ「ソースカツ丼」

いな垣のソースカツ丼今日は2週間ぶりのピアノレッスン。「疲れてまた骨折してはいけないので、簡単にしましょう。」とおっしゃりながら、いざレッスンが始まるとビシビシビシと骨にヒビが入ったのではないかと思うほど内容の濃いレッスンになった。
 どっと疲れ、いつも帰りに一服する(この前骨折した)松代SAでは「転ばないように、転ばないように・・・・」と慎重に休憩する。 

2013年8月4日日曜日

ころ柿発見伝(^^)/

ころ柿の麦茶でかっぽれ野菜スープを作るついでに”スープセット”をつくった。冷凍庫に入れようと思ったら、底の方で固いもの(冷凍品なので当然なのだが)が邪魔して入らない。

なんと今年の1月末、徳用ビニール袋入りで買った”ころ柿(市田柿)”の真空パックが出てきた。 家内に内緒で冷凍庫の底に隠してあった。忘れ物の達人雨仰庵仙人の面目躍如 ^^;
 まったく毎日やってくるヤマガラと一緒だ。かれらも、せっせっとひまわりの種を運んで隠すが、その大半を忘れてしまう。