28日・29日と久しぶりに会ったDJ夫妻は、ラッキーのかたまりのような人だった。 27日は雨、今日(30日)は、どんより。この一週間で、山が見えたのは、その2日間だけだ。
2012年4月30日月曜日
2012年4月29日日曜日
日本のマチュピチュ 下栗・しらびそ高原
下栗から聖岳を望む |
一年中休日の仙人には関係ないが、全日本ゴールデンウィークが始まった。
1月ごろから、クルクル寿司?と言っていたDJ夫妻がやっと雨仰庵を訪れた。風景写真が趣味、特に山が好きというので、日本のマチュピチュとか日本のチロルと呼ばれる「下栗の里」と「しらびそ高原」に案内した。
2012年4月28日土曜日
天然花わさびのたまり漬け
雨仰庵の敷地境界をきれいな沢が流れていて、ヤマメも住んでいる。そこに、天然のわさびが自生していて、毎年この時期になると小さな白い花が咲く。
昨日家内が、10m下の谷底からたくさん採ってきたので、さっそく花わさびのたまり漬けをいつものように作った。
一晩おいて食べられるが、待ちきれずに”山かけわさび蕎麦”にして試食した。おひたし程度だが、ピリッとわさびの香りがしてうまかった。
2012年4月24日火曜日
2012年4月22日日曜日
花から花へ 雨仰庵仙人雲にのる
西から嵐がくるというので、最後のチャンス。昨日朝から、毎年めぐっている桜に会いに行ってきた。あまり人が出ないうちにと、朝飯抜きで出かけたが、どこにでもあると思っているコンビニが、コース上になかなかない。結局、10時半になって、やっとパンをかじることができた。
まず一番目は、麻績神社の「舞台桜」。ことしも見事な枝垂れっぷりだった。
2012年4月21日土曜日
「手描室」サクラ咲く
2012年4月20日金曜日
雨仰庵の花3 カタクリと春の女神
2012年4月18日水曜日
よかったよかった吉永小百合 杵原分校の桜
今日は、名古屋の兄夫婦が山形からの帰り道に寄ってくれた。 折角なので、桜の案内をした。
この前の日曜日、静岡からの帰りに、桜の咲き具合を見に行ったときは、まだ蕾だった。今朝、買い物ついでに確認したところ、いつもは順番に咲く桜が、たった三日間で一気に満開になった。
2012年4月15日日曜日
新東名を走った(^^)
子供の頃大変世話になった叔母が亡くなり、今日葬儀のため、静岡まで往復した。(旧清水市、飯田から片道300kmだった) お寺は,小学生の頃、帰りに道草を食っていたところだったが、すっかり様変わりしていて迷った。
驚いたのが距離感の違いだ。ちびまる子ちゃんのふるさと近く、桜橋というところから、草薙(くさなぎ)まで、道路標識をみたら、たった3kmだった。私の感覚mapでは10km近くある。頭の子供時代mapと、車のnaviが大きくずれて、目的地をすぐに通り越してしまう。20分ぐらいお寺の周りを行ったり来たりした。
2012年4月13日金曜日
「手描室」すいせん
2012年4月11日水曜日
ズボラーかき揚げ丼 一丁!
2012年4月10日火曜日
小さな昆虫館Ⅲ 春の女神 @かざこしの里
羽化直後の春の女神 |
昨年、北杜市の「オオムラサキセンター」を訪れた時、「数票差でオオムラサキに負けて、国蝶になれなかった」と、説明にあった。
2012年4月9日月曜日
2012年4月7日土曜日
2012年4月4日水曜日
二つの駒ケ岳
2012年4月3日火曜日
ピアノの練習はモグラたたき
明日はピアノレッスン。前回、BYボッチ氏の絵の展覧会の都合で、日にちをずらしてもらい、あっという間にレッスン日になった。なんと時間のたつのが速いことか。子供たちは週1回のレッスンと聞くが、子供の時間はゆっくり流れているので、1週間は十分長い期間かもしれない。