とうとう9月も最後、隊長不良も1ヶ月、やっと体が動くようになってきた。
この頃の急な冷え込みが、私にはむいているらしい。いつもながら、皆さんが行楽で出かける秋がうらやましい限りだが、雨仰庵は秋深くなると紅葉の中にうずもれるのである。
2013年9月30日月曜日
雨仰庵の花「ホウキ草」の紅葉
2013年9月19日木曜日
中秋の名月に吠える
明け方とうとう10℃をきるようになった。毎年のことだが秋口に体調がすぐれない。今年は”だるい+全身拘縮(体のあちこっちでおきる、こむらがえり)”で(痛くて)なかなか眠れない。
指もつってピアノが弾けないので昨日は泣く泣くレッスンを休ませていただいた。
今日は十五夜、(つきなみではあるが)本日のお題は「中秋の名月」
今年はほんまモンの満月。太陰暦の誤差で毎年ずれ、次に中秋の名月がほんまモンの満月になるのは8年後だそうだ。もう生きているかどうかもわからない。
満月に「わぉ~~ん」と吠えたら、隊長不良もふっとぶかもしれないと、ひっつる脚をひきずっていつも南アルプスを撮るポイントに出かけた。
2013年9月12日木曜日
雨仰庵の花 秋の虫シリーズ
雨仰庵から直線にして200mぐらい沢伝いのところに「沢城湖」という、名前のわりには小さな”池”がある。滋賀県で言う「ためぇ(溜池のこと)」で数十年前に灌漑用に作られたらしい。飯田のみなさん、以前は遠足や家族連れでよく来たらしく「沢城湖の近くに住んでいます」というとすぐ通ずる。厳冬期は氷結するので、昔はワカサギの穴釣りができたそうだ。いまは、だれかバカっちょがブラックバスを放流したせいで全滅してしまった。
その池の水が土手からもれ、決壊しては大変と今、池の水を抜いて工事中。
2013年9月11日水曜日
9月になれば
サイモンとガーファンクルの歌に「4月になれば彼女は」というのがある。
この詩はちょうどアゲハの一生をモチーフにしているようだ。4月にやって来て、7月に飛んで8月には死んでしまう。9月で詩は終わるのだが・・・
2013年9月9日月曜日
ぐるっとグルメ旅 マグロと安倍川餅と栗せんべいと
9月4日朝、思いたってご近所蝶吉IGさん夫妻とグルメ旅に出かけた。ものを食べるだけのために500kmも走るなんぞ、みんなバカにするので食道楽のIGさん以外誘う人がいない。
お盆に行った「大漁やまちゃん」の話をしたら、ぜひ行ってみたいということだった。「静岡に行くなら、こっちにいない蝶がいるかも」と捕虫網まで持参してきた。