2013年4月10日水曜日

今年の「文旦マーマレード」失敗なし(^^)

ベルナーVスライサー

  先日家内がやってきたとき、「文旦をもらった」とビニール袋を冷蔵庫の野菜室に入れた。 家内が滋賀へ帰ったので、こっそりよばれようと開けてみたら、なんと全部皮だった。 実(み)は食べてしまって、私にマーマレードを作れということらしい。

 ことしは「文旦マーマレード」をたくさん作ったが外れなし。なんでうまく出来るようになったのか、まとめてみた。

  1. ベルナーのVスライサーを買った(皮を薄く均一に素早くスライスできる)
  2. シャトルシェフで皮を煮る(沸騰後、5分加熱、1時間保温で、皮が柔らかに煮える)

 このベルナーVスライサーは素晴らしい。玉ねぎもまるごとスライスできる幅がある。包丁さばきが苦手の私は、このおかげで野菜をスライスする、しきいが低くなった。切れすぎて、思っているより速く野菜が小さくなるので、安全ホルダーを使わずにスライスしているときは要注意。

 シャトルシェフでジャムはどうかなと思っていた。柔らかくなるのはわかるが、水分が飛ばないからだ。マーマレードを作る時、(1)さらした水はきっちりと切る。(わたしは、サラダ用の遠心分離器を使っている) (2)加える水は、ヒタヒタよりずっと下、水が見えるようでは多い。 こうすると、シャトルシェフでうまくマーマレードを作る事ができる。

文旦マーマレードの失敗しない作り方(改訂版)

  1. 皮2個分(ホロも綿も丁寧にとって材料に加える) 300~400g → やく1kgのできあがり
  2. 皮を均一に1mm以下にスライスする。ホロと綿は適当に切る。
  3. 皮を熱湯にとおし再沸騰後、1時間流水にさらす。
  4. 水をよく切ってシャトルシェフに入れ、500~600ccの水にクエン酸小さじ1を溶かして加える。(水加減はひたひたよりずっと下)
  5. 沸騰後5分加熱、1時間保温
  6. 皮の重さの半分の砂糖を加え、10分加熱
  7. 残り半分の砂糖を加え5分加熱

トラは死して皮を残すが、うちの嫁は文旦の皮を残す