2013年4月28日日曜日

お化けレモンのマーマレード

お化けレモン

 先日家内が、滋賀のどっかで変な?妙な果物を買ってきた。レモンだという。iPhoneとくらべてもらうとわかるように、レモンにしてはとてつもなく大きい。
 形はカリンのようで、なんとも言えない良い香りがする。地元では村おこしに、これをジャムにして販売しているという。ところが、昨年の桃ジャムでも書いたように、地域は違うらしいが、このレモンジャムも煮詰めて煮詰めて、M?KIプルーンのように真っ黒けらしい。 滋賀県で村おこしを指導している先生で、なんか勘違いしている人がいるんじゃないかと思ってしまう。

2013年4月26日金曜日

礼服がだぶつく

 先月かかりつけの医者から「血液検査結果、LDLコレステロールの値が高いです」と言われた。俗にいう「悪玉コレステロール」だ。「投薬治療にしますか? 観察にしますか?」と問われ、「観察でお願いします」と応えた。原因がわかっていたからだ。

2013年4月23日火曜日

手作り・さつま揚げ

さつま揚げ あすはピアノレッスン。最近手の調子がまた悪いが、たまにパジャマの日をしてピアノの練習をしない次の日、手の調子が非常に良い。そこでレッスンの前の日は指慣らし程度にして練習を休むことにした。

 ピアノの練習をしないとなると、これが暇を持て余す。たまった録画ビデオをみたり、家内が持ってきた「妙なレモンのマーマレード」を作ったり、ちょいと変わった料理をした。一度作ってみたいと思っていたが「手作りさつま揚げ」を、家内の送別会特別食(といっても、滋賀へ帰るだけなのだが)にした。 外側カリッ、中ふわふわとても「美味い」と褒めてもらう。

2013年4月21日日曜日

ヤマユリ(オレンジ色)???

オニユリの苗

 先日いつもの産直市場に出かけた。ここにはけっこう山野草も売っている。このまえの手描室のモデル「シュンラン」もここでスカウトした。
 外の、花の苗売り場をウロウロしていると「ヤマユリ(オレンジ色)」というラベルが目についた。しかも2株で130円、安い。

 中学のとき吉永小百合主演の「にあんちゃん」「キューポラのある街」を観て以来、「ヤマユリ、オニユリ、テッポウユリ、吉永小百合もユリのうち」 ユリが大好き。
 さっそくレジに持っていった。

2013年4月18日木曜日

加茂水族館「クラネタリューム」

クラネタリューム 14日~16日の鶴岡行きの目的は「山野草」 昨年、青花キクザキイチゲやカタクリの写真を見せてもらい「次の機会には」と頼んで、地元に詳しい兄夫婦に案内してもらった。
 ただ家内も私も、できれば「ギフチョウがカタクリで吸蜜している写真を撮れたら」という淡い期待があった。

2013年4月17日水曜日

加治川堤桜

加治川の堤桜

 4月14日~16日にかけ、兄夫婦と4人で義姉の実家がある鶴岡に山野草を見に出かけた。運が良ければ、鶴岡公園、大山公園、赤川土手の桜が咲いていればいいなと思っていた。
 残念ながら15日にやっと開花宣言、鶴岡の桜はすべて蕾。16日帰りがけ、咲いているという情報があった「あつみ温泉」にも寄ったが、ここもまだつぼみだった。

2013年4月13日土曜日

シュウマイ・コンプレックス

試作シュウマイ 幼稚園のころ親父に連れられて、横浜の(親父の)知人宅に泊めてもらったことがある。そのとき中華街のレストランにいって、初めてシュウマイというものをよばれた。子供心に「こんなうまいものがあるのか」と、いまでもその時の大きなシュウマイの味が忘れられずにいる。

 「シュウマイを作るのは簡単です」という記事をみて、生まれて初めて手作りシュウマイに挑戦した。それも今夜で3日連続。なかなか思うようなシュウマイにならない。

2013年4月12日金曜日

手描室「シュンラン」

シュンラン

 きょうは月一の「手描室」、この日とピアノレッスンだけは、はってでも行くことにしている。 
 昨日の積雪に続き、今日も山は雪だった。 車の屋根に雪を積んで市街におりたら「雪って?どこ」の話だったが、手描室で借りている施設は4月からボイラーを止めているので、とにかく寒い。
 モデルは予定通り、昨日雪の中から掘り起こした「シュンラン」を連れて行った。

2013年4月11日木曜日

ゆ~きぃ~がぁふる~あなたぁはこな~い

雪が降る 桜が満開をすぎ、もうリンゴの花がさこうとしているこの時期、雪が降った。先日もみぞれ混じりだったが、今日は積雪。

 今年はあったかで花が10日~2週間早く咲いたが、桜が散り始めてから雪が積もったのも初めてだ。
 こんなに急に寒くなって体がついて行かない?と思ったら、朝方しらっくら(グズグズ)していた体が、午後から調子が上がってきた。どうも冬の間凍結したまま「3月の暖かい気候」にも解凍珍(チン)されず、「へそ曲がりの冬の体」が寒さで喜んでいるようだ。

2013年4月10日水曜日

今年の「文旦マーマレード」失敗なし(^^)

ベルナーVスライサー

  先日家内がやってきたとき、「文旦をもらった」とビニール袋を冷蔵庫の野菜室に入れた。 家内が滋賀へ帰ったので、こっそりよばれようと開けてみたら、なんと全部皮だった。 実(み)は食べてしまって、私にマーマレードを作れということらしい。

2013年4月7日日曜日

春の山の贈り物「花わさびのたまり漬け」

 只のものが好きな家内が、わが家の沢??におりて「天然花わさび(ワサビの花芽)」をたくさん採ってきたので、さっそくたまり漬けにした。

 体調が悪く春はあまり好きではないが、現金なもので、この「花わさびのたまり漬け」を作るのだけは楽しい。
 20年以前、京都府北部の街・綾部市に転勤になった。その上林(かんばやし)という地区の沢に、天然ワサビが自生していて、同僚のHGさんに教えてもらい「たまり漬け」を作るようになった。

2013年4月5日金曜日

カタクリと春の女神

カタクリと春の女神  朝食をとっていると窓の外をヒラヒラと淡黄色の小型の蝶が翔んでいった。「あっ、ギフチョウだ」とカメラをもってとびだしたが、まにあわず。
 ご近所のIGさんに電話したら「もう庭で翔んでるよ」ということだったので、家内とカメラをもって出かけた。IGさん家に着いたら、庭を5頭のギフチョウがグルグル翔びまわっていた。

2013年4月4日木曜日

成澤の牡蠣チン定食

成澤の牡蠣チン定食 昨年の11月11日のブログ「復活ブランド牡蠣」の成澤漁業の牡蠣をYAさんがまた送ってくれた。こんどは新製品?殻付きだ。
 女子栄養大学のカロリー計算ソフトによると、通常殻付き牡蠣は1個100gとなっている。ところがこの牡蠣はなんと200gもある立派なものだ。 レンジでそのままチンできる耐熱袋に2つずつ入っている。600Wで4分半、余熱でさらに数分マツのだぞ(^^ゞ さっそく夕飯によばれた。 うまいのうまくないの、どっちやねん。(うまいに決まっている) こんなうまいもん食べたことがない。

手描室自主トレ「フキノトウ」

フキノトウ

 3月初旬、今年は雪割草よりはやくフキノトウが顔をのぞかせた。
  ココら辺ではよくフキ味噌にして食べるようだが、わたしはこの時期の芽もの(タラの芽、ふきのとう、フキ、わらび、ぜんまい・・筍まで)を食べると、必ず吹き出物が頭にできる。 つまり、フキノトウを食べるとフキデモノができるのである。それも同じ場所にできるから不思議だ。

2013年4月2日火曜日

あのうまい牛乳が毎日飲めるようになった

配達ボックス 2月のブログで書いたうまい牛乳、直売牧場まで20kmもあるので、毎日飲むのは諦めかけていた。
 買い物ついでに寄ったとき、わたしと違って人見知りをしない?フーちゃんがたずねたら、なんと、となり町のはずれまでも配達してくれるということだった。しかも1割引き、配達のほうが安い。ガソリン代も500円ぐらいはかかるので、牛乳好き仙人としては嬉しい限りだ。

2013年4月1日月曜日

さいた さいた さくらがさいた

増泉寺の天蓋桜 散髪の帰り、どうかなと思って近くの増泉寺に寄ってみた。昨年も紹介したが、ここに、近在の一本桜で一番のお気に入り「天蓋桜」がおわす。
 八部咲き、ちょうどみごろであった。小さなお寺にピンクの蓋をしたように枝垂れる姿はまさに「天の蓋」にふさわしい。
 この冬は、引っ越して7年一番厳しい寒さだったが、その反動か桜が咲くのも一番早い。この桜も、いつもより10日もはやく咲いてしまった。