2012年10月30日火曜日

雨仰庵の花「アキノキリンソウ」

アキノキリンソウ  キリンソウといえば、秋の花粉症で悪名高き「セイタカアワダチソウ」のことだと思っていた。
昨日、野草博士の家内が「アキノキリンソウ」が生えていると言い出した。
???”秋の”とわざわざ名前をつけるとは、キリンソウは秋の花ではないのか?

2012年10月28日日曜日

THE裏打ちに挑戦

  音楽用語で裏拍のことを裏打ちともいうが、今回挑戦の裏打ちは、絵の裏打ちである。  通常、絹や和紙に描かれた日本画を、補強するためにする表装作業の一部だ。この職人さんを表具師という。

2012年10月27日土曜日

秋のコンフィチュール ピンクの紅玉ジャム

ピンクの紅玉ジャム  先日は、紅玉で普通にジャムを作ったが、残り半分2.5kgはピンクの紅玉ジャムを作ることにした。
  桃は果肉にもともと赤い色素が含まれているらしく、加熱中クエン酸を加えると、さぁーっとピンク色に染まる。リンゴの果肉には赤い色素がないので、酸を加えてもピンクにはならない。ピンクに染めるにはひと手間必要だ。

2012年10月26日金曜日

なんちゃって燻製ホタテの白菜煮込み

なんちゃって燻製ホタテの白菜煮込み  昨日は、佐久の鯉太郎NJ女史注文の「秋海棠」の額を届けるために、白樺湖から女神湖を経由して佐久まで行ってきた。標高1800mほどの峠は紅葉のまっさかりだった。飯田近辺はカラマツが多いので紅葉が黄色主体だが、白樺湖近辺は赤に、黄色に緑と色とりどりで、見事なものだった。
  小諸のTK女史も合流して、楽しくすごして帰る途中(19:30頃)、石巻で震度5弱の大きな余震があったようだ。YAさんから、被害がないので心配しないようにとメールが入った。

2012年10月22日月曜日

「手描室」自主トレ ヒヨドリジョウゴ

ヒヨドリジョウゴ  10月12日の手描室では、高齢の秋野隊長不良(恒例の秋の体調不良)で、絵を描けずに帰った。その日、S先生がヒヨドリジョウゴを沢山持ってきてくださり、数人の先輩たちがさっそく描いておられた。
  宝石のような赤い実を、私も描いてみたいと思って、いただいてきたが、シラックラしているうちに1週間たってしまった。しかし、ヒヨドリジョウゴはいまだに健在。先生が先輩たちに指導されていた描き方を思い出しながら描いてみた。

2012年10月21日日曜日

わが家のファストフード 「納豆腐」

納豆腐
  わたしはできるだけ出汁はインスタントではなく、昆布と鰹節でとっている。その出汁ガラの昆布を冷凍庫で貯金して、1000万円貯まったら佃煮を作る。
  Cookpadけゆあ氏のレシピ「
ふっくら昆布の佃煮」、刺身醤油をふんだんに使うので少々高くつくが、とにかく美味い。私はシイタケ入りが特に気に入っている。

2012年10月20日土曜日

秋のコンフィチュール 紅玉ジャムの強力助っ人 アップルコアラー

アップルコアラー
  4月7日にイカレかけのフジでリンゴジャムを作ったが、りんごのジャムは季節からいうと今、秋のコンフィチュールだ。
  りんごの中でも酸味が強い「紅玉」が美味い。最近はフジなどの甘くて大きなりんごが主流になってきて、この紅玉を生産する農家が少なくなった。


  知りあいの果樹農園に頼んで紅玉の加工用を5kg分けてもらった。作り方は冒頭のリンク(4/7ブログ デザートにもなるリンゴジャム)を参照ください。これに皮を煮出した汁を加えるとピンクのジャムができる。

2012年10月19日金曜日

南アルプス 初冠雪

仙丈ヶ岳、白根三山2012秋初冠雪  今朝病院に通う坂道で仙丈方面を見ると、頂が白かった。(水)(木)と里は雨だったが、3000mのお山は雪だったようだ。帰り道、近所の木々も紅葉が始まっていた。
  とうとう秋野隊長が不良になった。(冗談の通じない長野県人のための注:秋の体調が悪くなった) ことしは暖かいせいか、秋口も元気だったが、急に気温が平年並みになったとたんに、いつもの年の様に体調が音を立ててくずれた。

2012年10月11日木曜日

「手描室」公認自主トレ アケビ

アケビ  雨仰庵ちかくの道端にアケビが自生している。描きたいと思って、実がはじけるのを待っていた。
  せんじつ展覧会最終日、片付けに行ったとき、「次の手描室のモデルに、昨日アケビを採ってきたんですが、もちますかね?」と植物に詳しい年長組TUちゃんにたずねたら、「そりゃむりやわぁ」ということだった。
  S先生も「アケビきれいよねぇ。自主トレでやったんさい。」と自主トレ許可がでた。

2012年10月9日火曜日

☆しいたけの速戻し裏ワザ

本日の定食  本日の夕食、煮魚(アジ)とヒジキの煮物、桜えびの釜揚げに炊きたての信毎?
  焼き魚といえば、サンマかアジが定番だが、わたしの子供のころの、アジのイメージはなぜか煮魚だ。冷凍してあった生アジを煮魚にしてみた。

2012年10月7日日曜日

安い美味い飯田編 台湾料理「盛源」

盛源ポイントカード  ソルトTA夫妻が滋賀県から、クラブ・ハリエのケーキと花をもって手描室展に来てくれた。
  せっかく遠くから見えたので、3人で昼食をとって出かけた。台湾料理「盛源」、最近この店に毎週通っている。手描室弟子総代Mさんの紹介で、教室の昼休み、ここで昼食をとるようになった。何しろ、安くて美味い。

2012年10月6日土曜日

今年もやってきたアサギマダラ

アサギマダラ2012秋  毎年、健康な人が「良い季節になった」と言って、行楽に出かける「春先」と「秋口」に体調がくずれるのだが、今年はまだおかしくならない。過ごしやすくなったとはいえ、日中は汗ばむほど今年は暖かだ。今日、2回目の「手描室展」の当番だったが、朝から半袖で出かけた。
  9月下旬に、ご近所チョウキチ飯田流家元IGさんと、「今年はアサギマダラが来ないね」と話をした。
いつも、9月下旬には南へわたる中継地として飯田にやってくる。どうも暖かいのが原因で遅れているようだった。

2012年10月5日金曜日

雨仰庵の花 フジアザミ

フジアザミ  引越しして駐車場を整備するため、山砂を業者から買った。その翌年、この巨大な植物が玄関脇でのさばりだし、調べたら「フジアザミ」という野草だった。
  葉を広げた差渡し1.5mほど、花はうつむいて咲くが小さなひまわりぐらいある。今年も咲き出した。
  これを手描室のモデルにしたら、いったい何号の紙がいるのだろうか?

2012年10月4日木曜日

「手描室」検査対象外 秋海棠

秋海棠  6月に佐久のこいたろうNJ女子が雨仰庵を訪ねてくれたとき、彼女から「秋海棠」の苗を貰う約束になっていた。だが苗が届く前に「秋海棠が好きなので描いてください」と、絵の注文が先にとどいた。

2012年10月3日水曜日

手描室展はじまる

手描室展 A.D.2012  年1回の手描室展(飯田教室)が始まった。きょうは午前中、展示の準備と当番で会場に出かけた。
  準備といっても、私は、ただしゃべっているだけの年長組?に入れてもらって何もしない。